妻と付き合ってるとき、結婚してから。僕にも想い出の写真はたくさんあります。子供が生まれてからは、子供の成長の記録として写真が一気に増えましたね~。
高品質な写真を無制限で保存できるのがアマゾンフォト。このクラウドに整理して保存しておけば、あとから簡単に見返すことができますよ!
想い出の写真が整理できずに結局は見返すことがなくなっている
すぐに容量オーバーになって写真の保存ができない

Happy couples traveling in Europe and taking photo isolated flat vector illustration. Cartoon group of people with backpack, camera and map. Vacation and tourism concept
コンテンツ
想い出の写真はどこに保存する?
今やスマホで簡単に写真が取れる時代です。
妻との想い出、娘との想い出。その時その時で想い出の写真をたくさん撮ってきました。
ただ写真を取りすぎるとスマホの容量がいっぱいになっちゃうし、写真が多くなるほど整理ができずに、あとから見返すことが大変…。
とはいえ、写真を現像してアルバムとして保存するのは不便すぎます。アルバムが何冊もたまれば保存スペースもバカにならないし、最終的にはクローゼットからアルバムを引っ張り出すのが億劫になって写真を見なくなるのが落ち。
便利な写真の保存方法ってないの?

無制限&高画質で写真を保存するにはアマゾンフォトがおすすめ!
想い出の写真は時間がたつほど、びっくりするくらいに増えていきます。
スマホで簡単に写真が取れる時代ですからね。気軽に写真が撮れる分、その数は多くなりがち。この膨大な写真を保存しておける場所が必要です。
また大切な写真はきれいなまま保存しておきたいですよね〜。現像して保存すると劣化するし、データで保存する場合も容量制限を気にして画質を落とすことはできればやりたくないものです。
この悩みを解決してくれるのが「アマゾンフォト」。アマゾンのプライム会員が使えるサービスで、クラウド上に容量無制限で写真を保存できるんです!
これで写真の枚数も画質も気にすることなく保存できます。年会費4900円(税別)が必要ですが、他のアマゾンのサービスも使えます。子育てにも便利なサービスが他にもあるので、コスパは抜群にいいです!

大切な写真をアマゾンフォトで保存する4つのメリット
容量無制限で写真を保存できる
アマゾンフォトは容量無制限で写真を保存できます。写真の枚数の制限はないし、高画質で容量の大きい写真も画質を落とさずにそのまま保存できます。
家族でのお出かけや誕生日などのイベントだけではなく、何気ない日常の瞬間だって大切な想い出。ポケットに入っているスマホでいつでも手軽に写真を撮ることができますよね。特に娘が産まれてから写真の枚数が多くなりました(笑)。
アマゾンフォトなら写真の枚数を気にせずにどんどん保存できるので、気にせずたくさん写真を撮れます。
僕は子供が産まれるタイミングでミラーレスカメラを買いました。このカメラで撮る写真はスマホとは一味違って超きれい!ただしきれいな分、データ容量がむちゃくちゃ大きいんですよね~。
そんなデータ容量の大きな写真もアマゾンフォトなら画質を落とさずにきれいなまま保存できます。
せっかくの想い出の写真はきれいな状態でたくさん保存したいですよね。アマゾンフォトはそんなわがままな要望に応えてくれます。
注意:動画は5GBまで。動画は容量制限のないユーチューブを使って保存するのがベスト!
アマゾンフォトの場合、写真は無制限に保存できますが、動画は5GBまでしか保存できません。これではすぐに容量オーバーです。
動画はユーチューブを利用して保存するのがおすすめ!高画質な動画を容量無制限に保存できます。
フォルダごとに写真を保存できる
いつも手元に持ち歩いているスマホ。手軽に写真を撮れる分、どうしても写真の枚数が増えてしまいます。
問題は写真の保存方法。あとで見返したくても、写真の枚数が多くなるとごちゃごちゃしがちで、見たい写真がどこにあるのかわからなくなっちゃいます。結局は写真が見つからずに、せっかくの写真を見返すこともなくなるのがオチ...。
アマゾンフォトなら写真をフォルダに分けて整理することができます。イベントごとなどに写真を整理して保存することで、すぐに写真を見つけることができます。
去年の誕生日の写真だって、帰省した時の家族写真だって、すぐに見つけることができますね!
いつでもどこでも想い出の写真を見返すことができる
アマゾンフォトは写真をクラウド上に保存できるサービス。インターネットにさえ繋がっていれば、どの端末からでもアマゾンフォトで写真を見ることができるんです。
例えば友人とランチに出かけた時、例えば実家に帰省した時。「家族写真みせて~」「子供はどれくらい大きくなったの?」なんて聞かれたときにも、その場で写真を見ることができます。
想い出のアルバムを常に持ち運んでいるようなものです。想い出の写真が保存されているアマゾンフォトをいつでも開くことができるんですからね。写真を見返したくなったら、いつでもどこでもすぐに写真を見返せます。
fire TV stickならテレビの大画面で見える
想い出の写真を大画面で見られたら感慨深いですよね~。
アマゾンフォトに写真を保存している場合、fire TV stickを使えばテレビ画面で写真を見ることができます。スマホやタブレットで見るよりも圧倒的な迫力!
帰省して両親に写真を見せる場合、記念日に家族で写真を見返す場合。大きな画面のテレビに映してみんなで見ることができれば、その感動を存分に分かち合うことができますね。
僕の妻はウェディングフォトや娘が産まれた時の写真をスクリーンセーバーで流しながら一人で感動していますよ~(笑)。
【応用編】アマゾンフォトはアマゾンのアカウントを家族で共有すべし
アマゾンフォトは容量無制限でクラウド上に写真を保存できるサービスです。
アマゾンフォトのアカウントを家族で共有すると超便利です。つまり、僕のスマホと妻のスマホの両方から同じアカウントでアマゾンフォトにログインできるようにしておくんです。
理由①:写真を撮った家族がそのままアマゾンフォトに保存できる
妻がいない時に娘の写真を撮ることはよくあります。産休・育休中の妻は娘といる時間が長いので、僕以上に写真をたくさん撮っていますね。
アカウントを共有すれば、それぞれのスマホからアマゾンフォトに写真を保存できるようになるんです。いちいち妻が取った写真を僕のスマホやPCを経由して保存するなんて、面倒すぎるし無駄が多すぎますからね。
理由②:写真をフォルダに分けて保存できる
写真を整理するという点でも、家族で一つのアカウントを共有するほうが圧倒的に便利です。
アマゾンフォトには「ファミリーフォルダ」で他人と写真を共有することができます。ただしファミリーフォルダを使った場合、写真をフォルダにわけて保存することはできません。
アマゾンフォトのアカウントを共有していれば、写真をフォルダに整理した状態で家族と写真を共有できます!
【注意】写真を手動で保存するように設定する
家族でアマゾンフォトのアカウントを共有するときには、写真を手動で保存する設定に変更しておくことをおすすめします。
アマゾンフォトはスマホでとった写真が自動的にアマゾンフォトに同期される機能があります。自分だけのためにアカウントを使っているときはとても便利なんですが、家族でアカウントを共有していると少々気になる点が...。
自分だけのために撮った写真もアマゾンフォトに保存されて家族に共有されます。家族ではなく友達に送るために取った写真や、メモ代わりに取った写真も自動的に家族に共有されるんです。
アマゾンフォトが家族のため以外に撮影した写真で溢れちゃうのはちょっと不便ですよね~。
アマゾンフォトへの動画保存は手動に設定しておきましょう。
設定方法は簡単!スマホでアマゾンフォトのアプリを開いて、右下の「その他」をタップ。設定の自動保存のチェックを外しておけばOKです。
想い出の写真はアマゾンフォトできれいに保存しよう!
家族と楽しい時間を過ごせば過ごすほど、想い出の写真が増えていきますよね~。
大切な写真はきれいな状態で整理して保存しておきたい。そのために便利なのが、アマゾンフォトです。
容量無制限に写真を保存できるので、高画質な写真でも枚数を気にせずに保存できます。フォルダに分けて保存しておけば、あとで見返す時にとっても便利!
クラウドサービスなので、どの端末からも写真が見られる点も嬉しいですよね~。家族の想い出のアルバムを常に持ちはこんでいるのと同じですから^^
家族の想い出はきれいなままたくさん残しておけるので、あとから見返すことを楽しみですね!