子供のおもちゃがたくさんありすぎて選べない!
安心してください。おもちゃもサブスクの時代です。「トイサブ!」を利用すれば、プロの視点から月齢に合わせて最適な知育おもちゃが送られてきます。
おもちゃ選びに時間を使うのではなく、おもちゃで子供と遊ぶ時間をたっぷり楽しみましょう!
子供のおもちゃを選んであげる時間がない
おもちゃで家の中が散らかってしまう
せっかく買ったおもちゃも子供がすぐに飽きてしまう
コンテンツ
子供のおもちゃをどう選ぶ?
子育てってわからないことだらけ。子供のおもちゃ選びもその一つです。
世の中には知育おもちゃが溢れていますが、たくさんありすぎてどれを選べばいいのかなんてわかりません。常に子供の成長に合った知育おもちゃで遊べる環境を整えてあげたいですけどね~。
それに子供の成長って本当に速いので、おもちゃを買ったところで使えるのはせいぜい数か月。数か月ごとに新しいおもちゃを買っていては、お金もかかるし、部屋がおもちゃで溢れてしまいます。

おもちゃ選びはサブスクで。「トイサブ!」でプロに任せる。
知育おもちゃをいろいろ調べてみるものの結局よくわかりません。こんな時はプロに任せるのが一番!
我が家ではおもちゃのサブスク「トイサブ!」を利用することにしました。
知育おもちゃのプロが個別にプランを立ててくれて、2ヵ月ごとにおもちゃを送ってくれるサブスクのサービスです。子供のおもちゃもサブスクを使う時代なんですね~。
忙しい毎日の中、子供と過ごせるのは限られた時間。貴重な時間を使うべきところは、「おもちゃを選ぶこと」ではなく、「子供とおもちゃで遊ぶこと」です!

おもちゃのサブスク!トイサブとは
「トイサブ」はおもちゃを毎月定額でレンタルできるサブスクのサービスです。子供の成長に合わせた知育おもちゃが2ヵ月ごとに定期便として送られてきます。
月齢に応じて定期的にお届け
子供の成長に応じて発送内容はステップアップ。常にチャレンジ出来る知育玩具をお手元に置くことが出来ます。
トイサブ!では世界中から1,600種類、63,000点以上の知育玩具・おもちゃを集めています。木製おもちゃや英語のおもちゃから、プログラミング的思考を養うおもちゃ、学習おもちゃなど豊富なジャンルの知育玩具・おもちゃを沢山取り揃えています。
0~1歳 向けのプラン例
握る・叩く・倒す・押す・追いかける、など単一行動による相応反応の学習及び体の動かし方を学習出来るもの。
1~2歳 向けのプラン例
積む、挿す、開ける、投げる、振り下ろすなど行動に伴う因果がわかりやすいもの、指先・手足の動かし方を学習出来るもの。
2~4歳 向けのプラン例
組む、記憶する、展開を考える、規則性を見出すなど思考の結果による行動を促し、反復及び記憶学習の基礎理論を作り上げるもの。幼稚園の入試対策としても役立つもの。
4~6歳未満 向けのプラン例
ゴールを考えてそこに進む、組み立てる、相手がある状態でルールを楽しむようなおもちゃで、思考力を刺激します。
年齢別おすすめおもちゃの一覧は他にもホームページで紹介されています。
家には必要なおもちゃだけ
常に成長にあった知育玩具・おもちゃだけが家にあることで、収納に困らず、子供が飽きにくい自宅環境を作ることが出来ます。家も常にすっきりです。気に入ったおもちゃがあれば、期限を気にせず延長したり、安価に買取も可能です。
また、家にあるおもちゃと重複しないよう、申し込み時にアンケートがあります。すでに持っているおもちゃや、おもちゃに関するリクエストを伝えることができます。おもちゃが増えたら、契約中でも適宜更新できます。
すべてのお客様へ個別にプラン
トイサブ!は、延べ10,000人以上、50,000回以上のプラン実績を持つおもちゃプランナーが、ご要望や子供の志向に合わせて毎回一人ひとり個別にプランニングしています。子供の成長に合わせて知育おもちゃのプランを考えてくれるんですめ。
おもちゃの点数は0-4歳未満は6点、4-6歳未満は5点です。1つのプランに定価15,000円相当のおもちゃが入るように設計するため、1つ1つのおもちゃに満足できるはず!

おもちゃのサブスク「トイサブ」の気になる料金は?
トイサブの料金は月額3,674円(税込)。一日で計算すると約122円です。
6ヵ月一括払いコースであれば、半年で20,941円(税込)。月額約3490円、一日約116円の計算です。半年以上使いたい人はこちらのプランがオススメです!

子供のおもちゃ選びにトイサブを使うメリット
おもちゃ選びをプロに任せられる
素人の僕の取って、子供のおもちゃ選びって正直よくわかりません。忙しい毎日の中で、時間をかけて調べてみても結局どれがいいのかわからず。だからといって子供の成長に重要な知育おもちゃは妥協して選びたくはないものです。
トイサブなら経験豊富なプロがおもちゃを選んでくれます。それぞれのおもちゃの遊ぶ目的や使い方などが一緒に送られてくるので、親も納得して子供と遊ぶことができます。
要望を踏まえておもちゃを選んでくれる
子供の個性って本当にそれぞれ違いますよね~。子供の性格や興味に合った知育おもちゃで遊ばせてあげたいと思うのは当然。
またせっかくトイサブでサブスクサービスを使っているのに、もう家にあるおもちゃと同じものが送られてきては少々もったいない気もします。
トイサブでは要望や子供の志向を伝えることができるんです。子供の興味や成長の程度、すでに家にあるおもちゃなどをふまえたうえで、おもちゃを選んでくれるんです!
子供がたくさんの知育おもちゃに触れる機会がある
トイサブでは0-4歳未満は6点、4-6歳未満は5点のおもちゃが2ヵ月ごとに送られてきます。つまり年間で30~36点の良質な知育おもちゃに触れられるんです。
自分で一つ一つ購入していたらこんなにもいろんな種類の知育おもちゃに触れさせることってできないですよね。
良質な知育おもちゃから様々な刺激を受けて子供が成長できる環境を整えられるのは、おもちゃのサブスクサービスならではのメリットです。
コスパよく良質なおもちゃで遊べる
トイサブの料金は月額3500円程度。
これで15,000円相当のおもちゃで遊べるんです。それも海外ブランドなどを含めた良質なおもちゃなど、自分では選べないようなおもちゃばかり。
自分でおもちゃを調べて探して購入する時間も不要で、子供と遊ぶことに集中できます。サブスクの大きなメリットですね~。
手間・時間・お金などを考えると、トイサブはコスパのいいサブスクサービスです!
部屋がきれいに保てる
子供の成長って本当に速いです。それに伴って興味のあるおもちゃも日に日に変わります。
子供が成長するごとにおもちゃを買っていては家の中がおもちゃで溢れてしまいます。せっかく買ったおもちゃを数か月で捨てるなんてもったいないし、毎回メルカリで売るのも手間がかかって大変。
サブスクサービスのトイサブなら、2ヵ月ごとにおもちゃを取り換えてくれます。つまりトイサブだけなら家にあるおもちゃは常に5~6個だけ。まぁ頂き物のおもちゃだって多少はあるでしょうけど、すべて購入するのと比べれば家にあるおもちゃの数は圧倒的に少なくなります。
子供のおもちゃで家が散らかったり、生活空間が狭くなってしまうのは避けたいですからね。それに家が整理しやすければ掃除もはかどるのできれいに保てます。


おもちゃのサブスク「トイサブ!」の気になるポイント
衛生面は大丈夫?
送られてくるおもちゃは、厳選されたものとはいえもちろん全て中古です。特に子供が遊ぶおもちゃは衛生面が気になりますよね〜。
トイサブではクリーニングと衛生管理を徹底しています。元保育士さんや元介護スタッフなど、きめ細かな清掃が出来るスタッフが清掃しているんです。実際に衛生管理基準であるHACCP導入に関する研修を受講しており、トイサブ!が扱うおもちゃは衛生管理基準値として調理器具と同等のレベルを実現しています。
これなら新品じゃなくても安心して子供に遊ばせてあげられますね!
サブスクで借りたおもちゃの破損したら?
こどもって夢中になって遊ぶと周りが見えなくなりますよね~。全力でおもちゃを投げたりたたいたり。壊しちゃわないかなぁ...と心配にもなります。
トイサブには「おもちゃえ思いっきり遊んでいただきたい!」という想いがあり、汚れや破損については原則弁償不要です。間違った遊び方や洗い方でなければ、思いっきり遊んでいいんです!
[弁償対象]
- トイサブ!のおもちゃで水遊びをされた場合
留意事項に「水遊び可」と記載のおもちゃの場合は、水遊びが原因の破損で弁償はいただきません - 喫煙環境でおもちゃを利用し、おもちゃにタバコの臭いが付着した場合
- マジックやクレヨンなど、清掃にて取り除くことが難しい落書き・汚れが発生した場合
- ペットの噛みあとや毛の付着などにより、おもちゃの継続利用が難しい状態になった場合
ペットのいる環境でご利用いただくことは問題ありませんが、ペットにおもちゃを触らせないようご協力ください - 発送時にお送りしている「プランシート」にあるおもちゃの留意事項にて禁止されている利用方法で利用され、その結果おもちゃを汚した・破損した場合
- ご自宅での消毒・清掃により変形・変色してしまった場合
(お手入れ方法について疑問点があれば、カスタマーサポート宛にご相談お願いいたします)
実際におもちゃのサブスク「トイサブ!」を使ってみた
こちらに実際に使ったレビューを更新していきます!
-
-
おもちゃのサブスク「トイサブ!」からはじめておもちゃが届いた!
世の中には多くの知育おもちゃがありますが、子供のおもちゃ選びって本当に難しい。時間をかけて調べてみても、どれがいいのか結局よくわからないです。それにおもちゃを選ぶことに時間を使ってしまって、子供と遊ぶ ...
続きを見る

こどものおもちゃもサブスクの時代。「トイサブ!」で子供と楽しく遊びましょう
お店に行くと子供のおもちゃがたくさんあって、どれを選べばいいのかわからない。
せっかく買ったおもちゃも子供がすぐに飽きてしまって、家に使わなくなったおもちゃがたまってしまう。
そんなおもちゃの悩みを解決してくれるのが「トイサブ!」。子供のおもちゃはサブスクの時代なんです。
「トイサブ!」では子供の成長に合わせてプロが選んでくれるので、安心して子供に遊ぶ環境を整えてあげられますね~。
忙しい毎日の中では、"こどものおもちゃを選ぶこと"よりも"こどもとおもちゃで遊ぶこと"に時間をたっぷり使いたいです!